ヒルナンデス お取り寄せ ビースリー 熟成バスクチーズケーキ 秋川牧園 チキン アンジェリックボヤージュ ショコラ

当サイトはプロモーションを含みます

人気テレビ番組ヒルナンデス!2024年12月20日放送のお取り寄せグルメ6選 クリスマス年末年始のメインとスイーツ特集です。クリスマスから年末年始に嬉しい、温めるだけで特別感が出せるお取り寄せグルメをご紹介します。ビースリー熟成バスクチーズケーキ秋川牧園チキンアンジェリックボヤージュショコラお取り寄せ方法をまとめました。

 

 

 

リスマスから年末年始に嬉しい、温めるだけで特別感が出せるお取り寄せグルメ3選

 

クリスマスから年末年始に嬉しい、温めるだけで特別感が出せるお取り寄せグルメをご紹介します。プロの料理人、オーナーシェフ古屋 壮一 さん(白金台ルカンケ)などがおすすめするメインとスイーツを紹介します。お値段、手軽さなども含めて子育て中の主婦が厳しく評価します。

 

北京ダック風のセット 株式会社耀栄耀盛號

 

中華食材の専門店

1つ目の紹介アイテムは北京ダック風のセット、株式会社耀盛號です。冷凍です。湯煎とレンチンだけでできる本格的な北京ダック、横浜中華街の創業78年、プロの料理人や料理愛好家も通うという中華食材の専門店です。

調理方法

北京ダック風セットは柔らかいアヒル肉100gと包む皮のピン10枚、そしてタレ甜麺醤を全て冷凍で配達してくれます。アヒル肉は湯煎で5分、タレは流水で5分、皮はラップをして電子レンジ500Wで20秒から30秒温めます。

自宅で簡単に本格中華、高級中華が味わえ

家庭で用意するのはきゅうりとネギの千切りだけです。自宅で簡単に本格中華、高級中華が味わえます。クリスマスみんなで巻いて食べるのはいいですね。

食べてみた感想

甜麺醤はコクがあります。皮が柔らかくてアヒル肉はとってもジューシーです。皮がもちもちです。味はしっかり北京ダックです。お子さんが食べても安心です。薬味に大葉や生姜、ミョウガの千切りなどを入れると美味しくなります。大人のおつまみのようになります。さらにさっぱりしますね。これぐらい強い薬味でもダックの旨味や甜麺醤の美味しさが際立ちます。食べて納得のお値段です。

 

 

秋川牧園のローストチキン半身700g

鶏もものジューシー感があるローストチキン

2つ目は鶏もものジューシー感があって10年前からリピートしています。白金台のミシュランガイド東京9年連続1つ星のフレンチ、ルカンケのオーナーシェフ古谷総一さんです。秋川牧園のローストチキン半身700gです。ザ・クリスマスという感じですね。

国産のお米など安心安全の餌で育てられた若鶏をシンプル、丁寧に調理

開放型の鶏舎で育てている山口県の秋川牧園です。国産のお米など安心安全の餌で育てられた若鶏は、肉厚なので味付けはシンプルに塩コショウ。一晩寝かしてから蒸し上げて柔らかくした後に素揚げしています。その後、国産バターを染み込ませてオーブンで焼き上げています。そのため皮はパリッと中はジューシー。

 

調理法

自宅に届いたら24時間自然解凍して、その後電子レンジでラップをしないで500Wで20分温めます。

 

食べてみた感想

チキンは味が染みていて皮はパリパリ、中はジューシー。鶏肉自体が旨味がぎゅっとしています。皮の臭みもなくて脂身の旨味もあります。塩コショウのみでゆっくりローストしているのにパサつきもなく、もも肉はジューシーです。もう香りが最高です。もうクリスマスの盛り上がりをしっかりと出してくれますからね。いいですよね。

 

取り分けると柔らかいのがよく分かります。豪快に大きいです。塩コショウ、バターだけとは信じられないぐらい旨味がすごいです。自分でこの味付け、この料理は作れないですよね。夢中になって食べています。

 

2度おいしい使い方 アレンジレシピ

このローストチキンの2度おいしい使い方があります。余った骨でブイヨンが美味しく取れます。水とローリエだけで炊きます。他にも香味野菜などで代用することもできます。バター、玉ねぎ、にんにく、お米、ブイヨン、塩コショウ、また鶏肉、パルメザンチーズなどを使ってリゾットにすると二度美味しいです。簡単に一流のお店で出てくるリゾットの完成度です。

 

価格とお得感

これで価格が2,199円は激安ですね。調理の手間も考えるとかなり安いです。秋川牧園のローストチキン半身が勝ち残りました。とにかくパーティーの主役になります。しかも調理も簡単。

 

ピカールのサーモンのパイの包み焼き700g、6皿分

3つ目のエントリーは簡単に温めるだけで良くて、しかもテーブルにドーンと出すとインパクトがある見た目もおすすめです。

 

ピカールのサーモンのパイの包み焼き700g、6皿分です。焼きたての状態でホカホカで食べると最高に美味しいです。パイがサクサクしてサーモンからの旨味が出てきます。ほうれん草も美味しいです。

ピカールの店舗かオンラインショップで購入可能

全国に11店舗あるピカールの店舗かオンラインショップで購入可能。フランス発の冷凍食品専門店ピカールです。

 

パイの具材

白ワインとオニオンで味付けしたキャベツ、ほうれん草、サーモンをのせています。パイ生地でしっかりと包み上げています。油の乗ったサーモンがそろばんぐらいの大きさのままです。このほうれん草はもうしっかりとして詰められていておいしいに決まっています。

 

調理方法

210度に予熱したオーブンでクッキングシートを敷いて約30分焼きます。オーブンの温度を180度に下げてさらに25分焼きます。焦げ目には注意してください。焼くだけでこんなに本格的なものができるんですからいいですよね。焼いている間に他の料理ができます。

 

食べてみた感想

魚が分厚いです。サーモンがしっかり美味しいです。これが家でホームパーティで出てきたらもうびっくりです。もうレストランクオリティです。パイの部分、外側はカリッとしていますが、中はもちっとしています。サーモンも大きくて食べ応えがあります。ほうれん草がソースのようになっていて絶妙です。これをさらにお子さんが食べやすくするアレンジは、溶かしたチーズを上からとろっと垂らしてあげるとお喜びです。3,599円です。サーモンは白ワインとオニオンで味付け、キャベツとほうれん草が入っています。こちらもパイの内側がしっとりしているのが美味しいですね。

 

メイン部門ではローストチキンが勝ち残りました。

 

 

 

取り寄せたいおすすめスイーツ

クリスマスから年末年始に自分への褒美に嬉しい、特別感が出せるお取り寄せスイーツ3選をご紹介します。

 

 

株式会社Be-3(ビースリー)の熟成バスクチーズケーキ

びっくりするほど美味しいというのは熟成バスクチーズケーキです。30分でなくなりました。

こんな美味しいチーズケーキを食べたことないと絶賛

教えたくなかったお店、株式会社Be-3(ビースリー)の熟成バスクチーズケーキ。ミルクがたっぷりでチーズそのものが違うと思ったらグルテンフリーです。チーズを溶かして作ってこんな美味しいチーズケーキを食べたことない。今まで食べたバスクチーズケーキを超えました。東京大田区の熟成バスクチーズケーキ。

2段階熟成で旨味が約2倍、粘り・ねっとり感が約8倍

クリームチーズの段階で約1週間、生クリームと混ぜた生地の段階で約24時間熟成させています。そのため、グルタミン酸が旨味が約2倍、粘り・ねっとり感が約8倍となります。

配達、解凍方法

冷凍してお届けなので冷蔵庫で12時間かけて解凍します。

食べてみた感想

見た目はもちろん本格的ですが言葉を失うほどです。食感だけだとなめらかなプリン。外見はしっかりして見えますが、口に当たるとクリームのように滑らかに溶けていきます。甘みは強すぎなくて美味しいです。大人のためのケーキです。

土産やお持たせに最適

お値段4000円ですが特別なケーキだと思えば納得ですよね。逆にお土産やお持たせに最適かもしれません。想像しているバスクチーズケーキをはるかに超えてきます。

 

 

天元寺カフェオリジナルプリン

なめらかでミルキーなプリン

2つ目は教えてもらいたい商品です。なめらかでミルキーなプリンです。クリーム、牛乳、チーズのバランス。作り方教えて欲しいぐらいの商品です。天元寺カフェの酪農チーズプリン、北海道いちごプリンです。

お取り寄せもでき、全国からよりすぐりの商品を集めた人気店

港区の天元寺カフェ。お取り寄せもでき、全国からよりすぐりの商品を集めました。北海道札幌の洋菓子きのとやのオリジナル商品です。天元寺カフェオリジナルプリンで厳選素材、鮮度、風味、食感を抜かして製造しています。第一印象は滑らかなプリンですが、マスカルポーネチーズのコクが一番のポイントです。キャラメルはチーズに負けないぐらいしっかりとした味わいで、しっかりマッチしています。驚くようなプリンです。カフェの酪農チーズプリン、ものすごく滑らかでミルキーです。このカラメルのほろ苦さとプリンのなめらかさがもう絶妙です。計算され尽くした美味しさ。意外とシンプルな味なんですが、カラメルが主役をしっかりと役割を果たします。全部一緒に食べて完成します。北海道美瑛産の牛乳と北海道産の完熟いちごを使っています。果実の食感を残したままのジャムを使っています。今回はクリスマス風ということで紅白で選んでます。プリンでいちごの酸味とミルクの味がちょうどマッチしています。高級いちごミルク、フレッシュなイチゴを潰してミルクを入れたような感じです。1個480円。お子さん大好きな味です。しかしバスクチーズケーキが暫定勝者です。

 

 

スイーツに関しては、ちょっと高くてもご褒美として美味しい特別感のあるものはいいということです。

 

函館の洋菓子店アンジェリックボヤージュの生トリュフチョコ

函館初のお取り寄せ 超滑らか生トリュフチョコ

 

函館初のお取り寄せ、超滑らか生トリュフチョコです。丸い形を維持してるのは信じられないぐらい、口の中でとろけていきます。アンジェリックボヤージュのショコラボヤージュ12個入りです。函館の洋菓子店アンジェリックボヤージュのスイーツです。ふんわりした北海道産生クリーム、なめらかなガナッシュで包んだ生トリュフです。生クリームとチョコだけでこのクオリティです。冷凍で届くので冷蔵庫で12時間解凍します。戻しきれないギリギリのところで食べるのがおすすめ。チョコの薄い膜でできていますが、包丁で切ると中からとろっと生クリームが出てきます。チョコと相まった時の口内調理がやばいです。全ての人を納得させる味わいです。

 

パッケージと味わい

パッケージを開けると12個入り。素敵な香りがしてきます。フォークを入れると柔らかいですね。想像していたよりはるかに柔らかいですが、外側のチョコとクリームが混ざり合って一つのデザートに仕上がっていきます。この丸の形をキープしてるのは信じられないぐらい、口の中で溶けていきます。お店のおすすめなのが、コーヒーの中に入れるとちょっとラテのような雰囲気になります。コーヒーが飲めない人でもこれなら飲みたいという感じです。コーヒーの苦さがまろやかになって飲みやすくなります。もちろん、コーヒー好きの方も楽しめます。

 

価格と満足感

12個入りで1,800円、これが1個150円は激安ですね。1個1個が大きく、生クリームなのでもちろん食べ応えは十分です。

 

バスクチーズケーキがスイーツ部門では優勝

バスクチーズケーキは2段階熟成で濃厚、しかもグルテンフリーです。生クリームも滑らかなガナッシュで包んだ熟成バスクチーズケーキが買いたいナンバーワンになりました。ちょっと高くても、このクリスマスや年末年始ならいいかなというぐらいです。このバスクチーズケーキの滑らかさ、柔らかさが衝撃的でした。正直、全部買ってもいいぐらい美味しかったのでネットで購入可能です。

page top